6月1日の週のオンライン予定です。

6月1日6月2日6月3日6月4日6月5日
中118時から社会:アジア州1社会:アジア州2理科:いろいろな物質理科:気体の性質なし
中219時から社会:鎌倉1社会:鎌倉2/室町1社会:室町2理科:細胞のつくりなし
中320時から社会:戦後の日本1社会:戦後の日本2理科:生物の成長1理科:生物の成長2なし

来週のオンライン予定です。


北九州市の新型コロナ感染者の再びの増加により、学校の通常再開も急遽変更になりました。

当塾では、生徒のみなさんの学習時間の確保のために、引き続きオンラインでの対応を実施していきます。

6月からの予定は一部変更となっておりますので、保護者の皆様はご注意ください。

とりあえず、6月第一週目はこれまでどおりの対応とほぼ同じとなります。

ただし、午前中は学校があるそうなので、学校の休校措置中に実施した午前の対応は、今回はありません。

詳細は保護者メールへ送ります。


さて、話題は変わって、最近の生徒の様子から。

塾生のテキストを見せてもらいました。

オンラインでの数学でしたが、びっしりと書いてくれていました。

スマホ(タブレット?)の前で、かじりついて聞いてくれたんだなと思います。


平方根の計算ですが、一回文字に置き換えて計算すると、多くの生徒が正答を出すことができます。

(慣れてきたら、文字での置き換えは不要です)

別冊解答にも文字で置き換えた途中式は無いんですよね。

なので、この範囲、毎年全部文字で置き換えて教えています。

それをしっかりと書いてくれてたN君。

嬉しいね。

いくつか細かい点での注意はあるけど、頑張ってくれたのをすごく感じます。


新型コロナの影響はとても大きいです。

日本の中で、今、北九州市が置かれている状況は厳しいです。

でも、工夫次第で勉強はもっともっとできます!

頑張るよ!みんな!

 

 

タイトルとURLをコピーしました