公立高等学校一般入試志願状況が出ました。

入学定員志願者倍率内定者残り定員枠一般受験者数一般受験の倍率
小倉2803951.41292513661.46
戸畑2402891.20651752241.28
小倉西2002571.29521482051.39
小倉南2002481.24521481961.32
小倉東1602211.3865951561.64
北九州2002781.39981021801.76
門司学園1601270.7911644110.25
門司大翔館1601931.21551051381.31
小倉工業2001920.9697103950.92
戸畑工業1601741.09531071211.13
苅田工業1601611.017387881.01
小倉商業2403351.401101302251.73

早速、県のHPで調べた人も多かったと思います。

志願状況がでたので、内定者数を引いた倍率も求めてみました。

*必ず元データの県のHPで確認してください。

 

小倉南高校の倍率が下がっていますね。

また、定員が40名減の門司大翔館高校は倍率が去年より上がっています。

総合的に見て、進学高校の倍率の偏りが去年よりも分散しているように見えます。

(中高一貫校の門司学園高校は別として)

 

それでも、内定者数が高校によって違うため、

内定者数を引いた倍率を求めると、

結構な差が出てきます。

 

内定を多くとっている北九州高校、小倉商業高校は1.7倍以上。

もともとの定員が少ない小倉東高校は1.64倍となります。

 

この倍率を見て、志願高校を変更する人も出てきます。

志願先の変更は今日から3月2日(火)の正午まで!

 

本番の3月10日まであと少し。

受験生のみんな、まだまだ頑張ってください!

 

 

タイトルとURLをコピーしました