blog

高校部の勉強が始まりました。

本日より高校課題サポートを実施しています。 多いところでは6冊の入学前課題を渡されたようです。 (少ないところは0ですが…) ということで、高校部のスパイラルを解きながら、高校からの課題も頑張っています。   ...
blog

大学入試(推薦)に向けて。

大学の推薦要件の評定値平均3.8は中学では9教科合計34.2です。 大学入試では、推薦入試で挑戦する生徒が増えてきました。 その時に必要になるのが「評定値」。 大学入試の「評定値」は高校3年間(厳密には高3の1学期まで)...
blog

しんけんの高校部について。

推薦入試の内定も決まり、進学先が決まった生徒は高校の学習へと進んでいきます。 現在、高校部のお問い合わせもいただきております。 早速のお問い合わせ、ありがとうございます。 では、高校部の概要からご説明いたします。 ...
blog

【小学生】春期講習カリキュラム

春期講習のお申込みはコチラ! 新小4 1講座整数の表し方と整数のたし算・ひき算2講座整数のかけ算・わり算と数量関係を表す式3講座小数と分数4講座長さ・重さ・時間の単位,表とグラフ5講座二等辺三角形・正三角形と角,円と球6講座大...
blog

【中学生】春期講習カリキュラム

春期講習のお申込みはコチラ! 新中1 1年英語数学1講座アルファベットと単語小学校の数と計算2講座I am ~. / You are ~.小学校の数量関係,データの活用3講座一般動詞〈主語がI,you〉小学校の図形4講座can...
blog

道具の手入れを怠ることなかれ。

受験生にかかわらず、学生にとって、文房具の手入れは大切です。 特にそれが試験中ならば、シャーペンの故障や消しゴムの紛失は一大事です!   シャーペンを分解する生徒、 鉛筆の先が見えないくらい芯が出ていない生徒、 ...
blog

解説付きの過去問題集を買おう!

こんにちは! さてさて、受験を前に連日面談が続いております。 今日は過去問題集の話です。 私立高校や私立中学を受験する生徒で、過去問を解いたことがない、もしくは招待模試などを1回受けただけ、という人。 受験...
blog

高校に入った後になぜ成績が下るの?

今年の大学進学希望の高3組。 推薦入試にて無事に大学合格を果たしました! おめでとう! 来春からは福岡市で頑張ってください(北九州市を離れてしまってちょっと寂しいです)。   大学受験も一段落かなっていうとこ...
blog

【高校入試】特色化選抜とは。

通学地域高校名出願資格の概要上限定員第1学区築上西22以上80名全県門司大翔館26以上または24以上+部活120名全県小倉工業機械30以上/電気30以上/化学28以上機械40名/電気40名/化学20名第2学区・若松区戸畑43以上60名第3...
blog

東筑紫模試の解説授業

10月に受験した東筑紫模試の解説授業と理科の実験の様子です。 東筑紫学園高校の先生方のご厚意により出前授業が実現しました。 数学ではたいへんわかりやすい授業をしてもらい、理科では普段は塾ではできないような実験をしてもら...
タイトルとURLをコピーしました